名古屋城行って参りました。
そろそろ名を明かしましょう。
我が永遠のライバル、ムラナビッチと一緒に。
今回も大量にカメラを持って行きましたが、今年最後のフィルム掃除みたいなw
けっこうやっつけ的な感があり、後に後悔する事となる…。
登場人物
Rollei 35
沈胴式のレンズを備えた、高級コンパクトカメラ。
初代Rollei 35はテッサーレンズ!
その写り、鋭過ぎ!
Contessa 35
『青い瞳の伯爵夫人』
ツァイス・イコン社の誇る本物のテッサーだ!
その御姿はシンメトリーで美しい。
コンパクトなクラシックカメラだ。
Kiev 4 (キエフ4)
ツァイス・イコン社のContax IIIのコピー。
Contaxは高くて買えません。
ゾナーのコピーのジュピター8レンズが予想に反して素晴らしい。
二度と持ちたく無い位重たい。
RICOH R1s
現在のデジカメGRシリーズにも連なる、リコーの高級コンパクトの二代目。
初代のR1との違いは、レンズがマルチコートになったのと、もっさりと不人気だった諸動作の改善。
押すだけで、その瞳に写る情景は全てドラマチック。
今は亡き(正確にはコニカミノルタはSONYに吸収)ミノルタの有名なレンジファインダーカメラ。
大口径F1.7のロッコールレンズは、ライカのズミルックスレンズを超える描画と言われる。
Rollei 35 / Kodak SUPER GOLD 400
内蔵露出計は計測不能、
絞り解放でスローシャッター1秒
意外とやれるもんだね
その輝きヘキサゴン!
Contessa 35 / Fuji 記録用 100
Kiev 4 / Ektar 100
minolta HI-MATIC E / Fuji 記録用 100
RICOH R1s / NATURA 1600
てな訳で、ようやくカメラ内のフィルムを全て吐き出して、無事ネガへ焼き付ける事ができました。
今年の奴との戦いは終了。
次回は来年だ。
年末の休みは実家で撮影をする予定。
奈良の鹿をば撮って参ります。
出来ればあちらでアップしたいと思いますが、あっちのイーモバイルの電波状況、かなり悪かったと思うで微妙。
何よりDPE屋さんが確保出来ていない。
荷物になるんで、写りの良いカメラだけ厳選して持って行く予定。
XA久々に出動ですよ。
アップするのに時間滅茶苦茶かかり過ぎた、今日は明日に備えて寝まする〜
皆さん良いお年をノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿